学校日記

学習発表会は予定通り実施します【1/24掲載】

公開日
2025/01/25
更新日
2025/01/25

校長室便り

  • 6572658.jpg
  • 6572659.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/230210560?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/230212109?tm=20250206144114

1/24(金)は、お忙しい中、子どもたちの授業のようすを参観していただきありがとうございました。大勢の保護者の方に来校していただきましたが、学校からのお知らせについて心配りしていただいたおかげで、温かい雰囲気のなかで、安全に実施することができました。感謝感謝です!

1/25(土)は体育館に400名をこえる保護者の方をお迎えし、途中でAゾーンとBゾーンで入れ替わっていただきます。スムーズかつ安全に会が進行できますように、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

◆自転車は体育館の東入り口・北扉付近をさけて、自転車置き場にとめてください。
◆席は指定席です。お子さんが持ち帰っている招待状で席の位置を確認してください。
◆写真のように席の背の部分に席番がはられています。
◆保護者の方は体育館の東の入り口から入り、北の扉から出ていただきます。
◆入り口と出口がちがうため、各自で『スリッパ』『くつを入れる袋』を持参する必要があります。
◆奇数学年の発表の後、保護者の方へ「それではご移動をよろしくお願いします」とアナウンスしますので、AソーンとBゾーンで席を交代してください。
◆途中退場は原則できません。偶数学年の発表が終わるまでご鑑賞ください。
◆カメラ席はBゾーン後方になります。スペースが限られていますので、学年の発表ごとに入れ替わるなど、お互いに譲り合って仲よく利用してください。
◆残念ながら小さなお子さんをお預かりするスペースはありません。どうしても下のお子さんを連れて参観せざるを得ない場合は、指定席の中で対応をお願いいたします。なお、ベビーカーは、北舎北玄関横(灯油庫の前)のスペースをご利用ください。
◆学習発表会終了後、授業参観と学習発表会に関するアンケートを配信しますので、子どもたちや職員への励ましの声をお聞かせください。
◆その他、事前に配付の案内をもう一度ご確認ください。
 ➡案内文書はこちらから
 ➡招待状もとデータ(外側のページ)PDFはこちらから
 ➡招待状もとデータ(内側のページ)PDFはこちらから