学校日記

1月17日(金) 家族で災害への備えについて考えよう

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

校長室便り

30年前の今日1月17日の早朝、阪神淡路大震災が起きました。校長先生は当時20代後半、別の市の中学校に勤務していました。妻のおなかの中に長男がいたのですが、とてもよく動いて妻のおなかをけるので「どうしたのかな?」と思っていると、大きく地震がゆすって驚きました。少ししてからテレビをつけると、見たこともない惨事が目に飛び込んできて、言葉もなく呆然としたことを覚えています。

あれから30年目という節目の日を迎えました。被災地ではどんな取り組みをして今の復興を成し遂げたのか、どんな思いで被災者の方たちが過ごされてきたのか、今日はいろんなニュースで報道されると思います。ぜひ家族で話題にして、もし、今住んでいる地域で大地震が起きたらどうするのか、自分や家族のいのち、まわりの人のいのちを守ることを考えるきっかけにしてほしいと思います。校長先生も家族で話題にして、災害への備えについて確認したいと思います。