学校日記

12月24日(火) 6年ウェブ展覧会「薬物乱用防止教室」

公開日
2024/12/24
更新日
2024/12/24

6年

12月10日(火)に一宮警察の方を講師に招いて行った「薬物乱用防止教室」の感想レポートを紹介します。

【授業を受けて一番心に残ったこと】
◇やっぱり薬物は、一回でも手を出すとやめられなくなって辛いんだな。

◇大人の人や友達などに誘われても絶対に断らないと自分まで巻き込まれるから誘われても、断ることをするようにする。今日の警察の話を聞いていっぱい種類があるんだなと思った、だからそんなに種類がある中の一つでも使用してしまったらやめられない止まらないに、なってしまうので注意しながら生活していきたい。日常生活の中にも使っている薬が、薬物なんて知らなかったから薬を使うときも気をつけたい。

◇心に残ったことは、薬物には、「種類が豊富」ということです。もともと自分は、覚醒剤と大麻とかニュースでよく出てくる薬物しか知らなかったので、こんなにも種類が豊富びっくりしました。違うと思って、持ったものが薬物だったって、ならないようにする。

【これからの生活で活かしていくこと】
◇薬物は、絶対に使用しないようにする。誘われても何らかの理由をつけて断る。使用用途をきちんと守って使う。違法所持で捕まらないように、触らないようにする。

◇薬物を使うと体に色々な悪影響を及ぼし脳、心、命まで奪ってしまうことが心に残りました。

◇これから、ともだちや恋人、そして知らない人から知らない薬をあげるなど言われてもそれは一切信じず無視したりきっぱりと断ったりしたいたいです。