学校日記

12月26日(火) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会44】

公開日
2023/12/26
更新日
2023/12/26

6年

【題】思い出深い修学旅行

私は、10月27、28日に奈良と京都に行きました。

1日目は奈良に行きました、奈良では奈良公園、五十の塔、班別行動(お買い物)などのスケジュールで、2日目は京都に行き、京都では、清水寺、東大寺、金閣などのスケジュールでした。じたばたして忙しい2日間でしたが友達と仲も深まり、色々な場面で班の子の1人が気付いたらその子の手を引っ張ってくれたり、引っ張って目当ての場所まで誘導しているところが心が一つになったみたいで嬉しかったです。

1日目のスケジュールは朝に体育館の中に集合で、たくさんの子が集まっており、出発式が終わりバスの中は、とてもにぎやかでいつもの教室みたいな感じでした。バスガイドさんはとても話しやすい人ですぐクラスの人たちと仲良くなれていました。バスガイドさんはまだ見えてもいないのにこれが見えてくるよ、あれわかるかな?と説明していてすごいなあ、と思いました。夜のお肉がとてもおいしかったです

2日目は6時に起き、朝食を食べました。カレースープ、卵焼きなどが出ました。とても美味しかったです!お昼には座禅体験をさせてもらいました。体勢がとてもきつく、終わった頃には足が痺れていました。抹茶試食では甘い茶菓子を食べ、にがい抹茶を飲みました。甘い茶菓子は一瞬で苦い抹茶に変わり、口の中がすごいことになっていました!

金閣や、東大寺はとても大きく、びっくりしました。金閣に関しては、きらきらしていてきれいでした。

清水坂ではカツカレーを食べました。すごく美味しくてすぐに完食してしまいました。カツが分厚く、カレーはまろやかで美味しかったです。

そして、2日分のお土産を選ぶのが意外と難しかったです。お金の計算も自分でしないといけないので大変でした。これからも修学旅行のように集団行動を深めたいです。