学校日記

12月25日(月) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会40】

公開日
2023/12/25
更新日
2023/12/25

6年

2日間の中で1番思い出に残ったのは、清水坂での買い物です。理由は、八ツ橋などをたくさん買えたり、試食できたりしたからです。

見学したものの中で1番思い出に残ったものは、金閣寺です。理由は、一面に金箔が貼られていて、きれいだったからです。特に、金閣の一番上にある、ほうおうが綺麗でした。金閣は、一階は寝殿造りで、金箔が貼られていなかった。二階は書院造りになっています。金閣の池は、金閣が水に反射して見やすいように、わざとにごらせている。法隆寺には、あぎょうとうんぎょうがいて、とても迫力があったです。五重塔の模様などもきれいですごかったです。東大寺の大仏は、高さが15mもあって驚きました。大徳寺での座禅は、すごく足が痛くなったので、とても大変だったです。清水寺は、三重塔の模様など、建物が良かったです。しゃくじょうは、重いもので90kgもあることを知って、驚きました。色々なところを見学して、とても思い出に残りました。

宿やバスの中で友達と遊んだり喋ったりしたことも楽しかったです。だけど、見学メモを取ったり、たまに班の人を注意していたので、結構疲れました。だけど、それ以上に楽しかったです。このような貴重な体験ができて、とても良かったです。