6月17日(土) 5年生理科の学習【顕微鏡】 公開日 2023/06/17 更新日 2023/06/17 5年 5年生の理科では顕微鏡を使って小さな生物のようすを調べています。顕微鏡にはパーツに名前がついていますので、みんなでその名前を憶えていました。中学校の定期テストでもよくテストに出ています。観察をスムーズに進めるためにも、ここでしっかりと覚えておきましょう。上の双眼立体顕微鏡のア〜カの部分の名前がわかるかな。 正解はこちら 閉じる ア 接眼レンズ イ 視度調節リング ウ 対物レンズ エ 調節ねじ オ アーム カ ステージ