学校日記

1月8日(日) 新年子ども会大会に参加しました

公開日
2023/01/08
更新日
2023/01/08

校長室便り

昨日一宮市民会館で開催された「第74回一宮市新年子ども会大会」の式典に参加させていただきました。式典の中で、子ども会を代表して大和連区のひかり子ども会から本校の6年生が「子ども会のめあて」の唱和を行ってくれました。立派な姿がとても誇らしかったです。

コロナ禍で行動が制限されますが、「今できること」を考えて、活動を続けて子どもや地域のつながりを大切にしていこうということが確認できたすてきな大会となりました。大和東小学校も同じ気持ちでがんばっていきたいと思います。

子ども会のめあてを唱和してくれた内容は次の通りです。
<子ども会のめあて>
わたしたちは、子ども会活動を通して、一宮のよい子になるよう、つとめます。
1、友だちや地域の人と、元気にあいさつをします。
1、自然を大切にし、花と緑のあふれる町にします。
1、地域の活動には積極的に参加し、たくさんの体験をします。
1、元気にあそび、豊かな心を育てます。
1、困った人には手を差し伸べて、親切にします。