学校日記

11月20日(日) 赤い羽根共同募金に参加しましょう!

公開日
2022/11/20
更新日
2022/11/20

人権・いじめ対策

  • 5616127.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75526506?tm=20250206144114

令和4年度 共同募金運動における全国共通助成テーマは「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」です。

今年も大和東小学校は赤い羽根共同募金に取り組みます。期間は今週21日(月)と22日(火)の2日間です。

一人一人の力は小さくても、みんなの力が集まれば大きな力になります。

おこづかいから出せる額は小さくてもみんなで参加して、わたしたちのすむ町をよりよくすることに貢献できるといいなと思います。みなさんの参加をお待ちしています!

<赤い羽根共同募金について>
共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。

当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。

社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。