学校日記

11月13日(日) 臨床心理士による相談会【一宮市教育センター】

公開日
2022/11/13
更新日
2022/11/13

人権・いじめ対策

一宮市教育センターさんから、「一宮市教育センターの臨床心理士による3学期の相談会について」の案内が学校に届きましたので、ウェブ記事でも紹介いたします。

一宮市教育センターでは、いじめ・不登校や発達障害、就学に関する相談、教職員のメンタ
ルヘルスに関する相談など、保護者や教職員のさまざまな相談に応じられる よう教育相談を実施しています。 今年度、年間を通して 、臨床心理士の資格をもつ相談員による教育相談会を行っております。 どうぞお気軽にご利用ください。

<日時>
令和5年
1月6日(金)9:30〜16:30
3月22日(水)11:30〜16:30
3月29日(水) 9:30〜16:30

<場所>
一宮市教育センター 相談室 アイプラザ一宮3F
(一宮市若竹3丁目1番12号)

<相談内容>
【保護者】 学校生活 、発達・子育て、成長に関する相談
【教職員 】学級経営、子どもとの接し方に関する相談

<相談時間>
 一人(一組 約 1 時間 (完全予約制
※機会を広く確保するため、原則、初回の相談を優先する。

<相談担当者>
 臨床心理士 堀 英太郎 先生(一宮市スクールカウンセラー)

<申込み方法>
【学校を通して申込みを行う場合】
・大和東小学校(担当:教頭)に相談し、予約を入れてもらう。
【直接申込みを行う場合】
・一宮市教育センターの教育相談担当に電話をし 予約する。

※12月1日(木)9時から予約の受付を開始します。
予約受付時間:月〜金は 9:00〜19:00 、土は 9:00〜17:00
ただし、第3・4月曜日は休館日です。
年内は12月28日(水)17時まで、年史は1月4日(水))9時から受付します。

<お問い合わせ先>一宮市教育センター教育相談担当
電話0586−85−7088

※後日、学校からプリントを配付する予定です。