8月9日(火) 夏休み20日目、今日は長崎平和記念日です。
- 公開日
- 2022/08/09
- 更新日
- 2022/08/10
校長室便り
今日は長崎平和記念日です。日本が戦争をしていた時代、第二次世界大戦中の1945年8月9日午前11時2分に、アメリカ軍のB-29爆撃機「ボックスカー」が、プルトニウム原子爆弾「ファットマン」を長崎市に投下しました。
このことにより、およそ7万人の人々(当時の長崎市の人口は約24万人)が亡くなり、建物の36%が全焼または全半壊し、町は壊滅しました。
8月6日の広島平和記念日と同じように、この歴史的悲劇から目をそむけないために、そして、犠牲者の方の霊を慰め、世界平和を祈るために、毎年この日に長崎市では平和祈念式典が行われます。
今日は新聞やテレビ、ネット等でたくさんのニュースが流れ、当時の様子を知ることができます。大和東っ子のみなさんは、どんな感想をもったでしょうか。家族にもぜひその気持ちを伝えてみましょう。いのちや平和について感じた思いを大切にしてください。そして、平和を世界中に広げていけるようにしたいですね。