校長挨拶
ウェブページをご覧いただきありがとうございます。
令和7年度より大和東小学校の校長を拝命しました加藤雅世です。
本校は明治40年に開校し、2006年には創立100周年を迎えた歴史のある学校です。近年はボランティア活動が盛んで、PTAや地域の方が様々な形で学校生活や行事を支える伝統がある学校でもあります。
令和7年度は、117名の新1年生を迎え、28学級、児童数714名でスタートします。学校目標である「自ら考える、心身ともに健やかな児童の育成」に実現をめざして、教職員一丸となって頑張ってまいります。そして、子どもたちと共に次の3つの学校像をめざします。
★優しさと笑顔あふれる学校
★子どもたちが『自分が好き、学校が好き』と自信をもって言える学校
★家庭・地域から信頼され、愛される学校
また、私たち教職員は、「率先垂範」(人より先に立って物事を行い、模範となること)「子弟同行」(教師も子どももと同じ行いや立ち振る舞いをすることが教えることの基本)「凡事継続」(あいさつや時間を守る、整理整頓などあたりまえのことを継続的に行うこと)をめざす教師像とし、大和東小学校で働けることを誇りに思い、情熱をもって、子どもたちと共に学び成長できるように取り組んでまいります。今年度も大和東小学校の応援団として、変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
このウェブページでは、生き生きと学校生活をおくるひがしっ子と教職員のようすや、本校の様々な行事、ボランティア活動、地域との交流のようすを紹介していきます。ご家庭での会話のきっかけや地域の子どもたちや学校の今を知る一助になることができれば幸いです。
令和7年4月1日
一宮市立大和東小学校
校長 加藤 雅世