学校日記

7月6日 放送朝礼

公開日
2020/07/06
更新日
2020/07/06

いじめ対策・人権教育

 今日は、放送による朝礼を行いました。
校長先生からは、「みんなのおかげ」というお話がありました。
1年生は学校生活に慣れ、2年生から6年生もきまりを守って元気に生活できました。
みんな本当によく頑張っています。と褒めていただきました。

また、「3密」について確認をし、気になることのお話もありました。
・友達同士、顔を近づけて話をしていませんか。
・登下校では、どの班も1列で登下校しましょう。ただし、お互いに気を使ってください。

さらに、校長先生が好きな「みんなのおかげ」という詩の紹介もありました。

1年生が泣かずに学校に来れるのは、年の近い2年生のやさしさのおかげ
2年生が元気に学校に来れるのは、頼もしくなった3年生のおかげ
3年生がにこにこ学校に来れるのは、えらそうにしない4年生のおかげ
4年生がしっかり学校に来れるのは、たくましい5年生のおかげ
5年生がさっそうと学校に来れるのは、最高学年の6年生のおかげ
6年生が力強く学校に来れるのは、1年生が泣かずに頑張っているおかげ
全校の子ども達が明るく学校に来れるのは、たくさんのみなさんのおかげ

みんなのおかげ、感謝の気持ちをもって、一日一日を過ごしましょう。
そして、笑顔がいっぱい見られる学校にしていきましょう。

どの学級も、放送で流れる校長先生の声に耳を傾け、真剣に聞いていました。

  • 4391407.jpg
  • 4391408.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310135/blog_img/75498723?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310135/blog_img/75509835?tm=20250206144114