一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9・29 今日の給食
食育・給食
ご飯・牛乳・ごぼうつくね・さといもの梅かつお和え・十五夜汁 今日は、十五夜です...
9・29 身近な職業 まなびの講座
コミュニティ
6年生の「身近な職業 まなびの講座」の様子です。 木西っ子サポーターズのかたに、...
9・29 2年生花壇種まき
第2学年
2年生の花壇に、それぞれの学級の代表の子で大根やにんじんの種をまきました。 こま...
9・29 2年生算数授業
2年生の算数授業の様子です。 まとめてたしたり、まとめてひいたりするやり方を図を...
9・29 1年生音楽授業
第1学年
1年生の音楽授業の様子です。 第2音楽室で「校歌」と「ドレミの歌」を元気いっぱい...
9・28 今日の給食
ご飯・牛乳・いかフライのレモンソース・こんぶ豆・豚汁 今日の主菜は、いかフライ...
9・28 保健室掲示板
学校生活
保健室掲示板にけがを防ぐために大切なことを保健委員会でまとめてわかりやすく掲示し...
9・28 6年生国際理解ワークショップ
第6学年
6年生の国際理解ワークショップの様子です。 講師のかたから、世界の様々な国の様子...
9・28 4年生体育授業
第4学年
4年生の体育授業の様子です。 ハンドベースボールのゲームを行っています。 ボール...
9・28 1年生学級活動
1年生の学級活動の様子です。 ICT支援員さんからタブレットを使って写真を取り込...
9・27 今日の給食
サンドイッチロールパン・ロングハンバーグ・キャベツソテー・ケチャップ・牛乳・クリ...
9・27 6年生社会科授業
6年生の社会科授業の様子です。 黒船来航により日本はどのような影響を受けたのか、...
9・27 5年生理科授業
第5学年
5年生の理科授業の様子です。 流水実験器を使って、流れる水の量とその働きの関係を...
9・27 3年生体育授業
第3学年
3年生の体育授業の様子です。 走り幅跳びの練習を行いました。 手をしっかりと振っ...
9・27 1年生生活科授業
1年生の生活科授業の様子です。 校庭でとってきた虫の観察を行いました。 それぞれ...
9・26 今日の給食
ご飯・牛乳・厚焼き卵・いんげんのごま和え・スタミナ肉じゃが 今日は、にんにくと...
9・26 観劇会
2・3・4年生を対象に今日行われた観劇会の様子です。 劇団のかたに来ていただき、...
9・26 6年生社会科授業
6年生の社会科授業の様子です。 日本は江戸から明治でどのように変わったのか、資料...
9・26 4年生理科授業
4年生の理科授業の様子です。 運動場に水をこぼしてカップを被せ、蒸発の様子を観察...
9・26 2年生体育授業
2年生の体育授業の様子です。 ボールけり運動を行いました。 ハードルやカラーコー...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年9月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS