一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6・30 今日の給食
食育・給食
冷やし中華、牛乳、メロンゼリーあえ 今日は、暑い日にうれしい、冷やし中華でし...
6・30 3年生音楽授業
第3学年
3年生の音楽授業の様子です。 リコーダーで「シ」と「ラ」の音を出す練習を行いまし...
6・30 1年生音楽授業
第1学年
1年生の音楽授業の様子です。 「わくわくキッチン」の歌に合わせて、リズム打ちを行...
6・30 5年生食育授業
第5学年
5年生の食育授業の様子です。 「和食のよさを知ろう」をテーマに、栄養士の先生から...
6・30 4年生理科授業
第4学年
4年生の理科授業の様子です。 閉じ込めた空気を利用して空気鉄砲を作って活動しまし...
6.30 【お願い】保護者のみなさまへ
学校生活
今週に入り、気温が一段と高くなりました。写真は、本日の午前8時の段階でのWBG...
6・29 今日の給食
ごはん、牛乳、ごまみそ汁、 いわしのうめに、ひじきのいため煮 今日は「まご...
6・29 初めてのタブレット
1年生は,各クラスで初めてタブレットを使いました。 担任の先生からログインの仕...
6・29 6年生体育授業
第6学年
6年生の体育授業の様子です。 跳び箱運動を行いました。 自分が目標とする高さが...
6・29 5年生理科授業
5年生の理科授業の様子です。 台風が通過するときの日本列島の気温の変わり方を,...
6・29 3年生算数授業
3年生の算数授業の様子です。 ぼうグラフのかき方について学習をしています。 自...
6・29 1年生算数授業
1年生の算数授業の様子です。 ひき算になる場合をみんなで考えました。 いろいろ...
6・28 今日の給食
ビーフカレー、牛乳、じゃこ&チーズサラダ 今日は、大人気のカレーです。カレ...
6・28 4年生社会科授業
4年生の社会科授業の様子です。 愛知県の学習のまとめとして「愛知県新聞」作りを行...
6・28 6年生書写授業
6年生の書写授業の様子です。 「湖」の清書を行いました。 文字の全体のバランスを...
6・28 1年生生活科授業
1年生の生活科授業の様子です。 大きくなったあさがおの観察を行いました。 葉やつ...
6・28 観察池の蓮
木西の自然
観察池に蓮の花が一輪咲いています。 暑さに負けず、凛としたたたずまいで咲いている...
6・27 今日の給食
ごはん、牛乳、さわにわん ハンバーグのえのきあん、パリパリこんぶ 今日は「だ...
6・27 2年生算数授業
第2学年
2年生の算数授業の様子です。 「100をこえる数」の学習を行っています。 教科書...
6・27 3年生体育授業
3年生の体育授業の様子です。 ライインサッカーを行いました。 それぞれのコートで...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年6月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS