一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2・28 6年生を送る会・6年生より
第6学年
6年生は、1~5年生から素敵なプレゼントをもらいました。様々な出し物に、笑い声や...
2・28 6年生を送る会・5年生より
第5学年
5年生は、歌や劇の発表をしました。その中で、6年生に「感謝の思いと伝統を受け継ぐ...
2・28 6年生を送る会・4年生より
第4学年
4年生は「送る会だよ!全員集合!」をテーマに、会を盛り上げました。6年生に感謝の...
2・28 6年生を送る会・3年生より
第3学年
3年生は「感謝・感動・笑顔」をテーマに、気持ちを込めながら、一生懸命に発表の練習...
2・28 6年生を送る会・2年生より
第2学年
2年生は、6年生を送る会で「勇気100パーセント」の歌とダンスを披露しました。本...
2・28 6年生を送る会・1年生より
第1学年
お世話になった6年生に心を込めて、歌やダンス、メッセージをプレゼントしました。本...
2・28 今日の給食
食育・給食
今日の給食はご飯・牛乳・白身魚のヤンニョム・切り干しだいこんのサラダ・わかめスー...
2・27 今日の給食
今日の給食は黒ロールパン・牛乳・オムレツ・ブロッコリーのソテー・にんじんの豆乳ポ...
2・27 絵本作家の紹介
学校生活
図書館に人気のある絵本作家として「ヨシタケシンスケ」と「鈴木のりたけ」の紹介がし...
2・27 5年生道徳授業
5年生の道徳授業の様子です。「東の羽生 西の村山」という話をもとに、棋士として闘...
2・27 2年生算数授業
2年生の算数授業の様子です。半分をつくる学習を行っています。四角形、長方形、円の...
2・27 1年生国語授業
1年生の国語授業の様子です。「ものの名まえ」の学習のまとめとして、おみせやさんご...
2・26 今日の給食
今日の給食はわかめご飯・牛乳・さばの塩焼き・きんぴらごぼう・かす汁です。今日は「...
2・26 体育館壁面飾り
体育館の壁面には6年生への感謝とお祝いの気持ちをこめて、在校生が協力して製作した...
2・26 育て、チューリップ
木西の自然
1年生が大切に育てているチューリップの芽が大きくなってきました。今まで寒さの中で...
2・26 4年生体育授業
4年生の体育授業の様子です。タグラグビーのゲームを行いました。チームでしっかりと...
2・26 3年生算数授業
3年生の算数授業の様子です。2けた×2けたの筆算の学習に取り組んでいます。はじめ...
2・25 今日の給食
今日の給食は、ご飯・牛乳・コロッケ・鉄骨和え・かきたま汁です。てっこつ和えの「て...
2・25 「6年生を送る会」リハーサル
今日は「6年生を送る会送る会」のリハーサルが行われました。各学年が割り当てられた...
2・25 4年生図工授業
4年生の図工授業の様子です。「カードで伝える気持ち」の作品つくりに取り組んでいま...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年2月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS