センター日記

12月24日 第15回初任者研修

公開日
2021/12/24
更新日
2021/12/24

研修会日記

 冬休みの初日、第15回初任者研修が集合研修で行われました。「ガイダンスの機能と教育相談の充実」「教育相談の実際」「キャリア教育(進路指導)の意義」「本日の講義・演習まとめ」の4つの講義・演習、最後に情報交換と諸連絡を行いました。
 午前の教育相談では、前半で教育相談全般の知識と、早期発見と対応・協力体制の大切さを学び、後半で実際に教育相談のロールプレイをグループで行い、教育相談を行うときの留意点を確認しました。
 午後は、キャリア教育について、小中の9年間で身につけたい4つの力と、具体的な取組について考えました。今日の講義・演習で「学んだこと」「疑問点」「実践したいこと」についてKJ法を使ってグループで意見交換をして学びを深めました。
 4つの講義・演習と2学期までの振り返りをした情報交換を、3学期からの指導に生かしていきます。