学校教育課日記

5月21日 中学校数学教育実践講座(第1回2年生講座)を開催しました

公開日
2013/05/22
更新日
2013/05/22

研修会

 中学校2年生の数学を担当している教員を対象に実践講座を開催しました。
 前半は連立方程式の単元で、「全員に連立方程式を解かせるためには、どのようなことを意識して授業を組み立てていく必要があるか」ということを学びました。後半は「連立方程式を利用して問題を解くために、どういった工夫ができるか」ということを考えました。
 数学は積み上げの教科です。今日の実践講座では『今までの学習と同じことは何か』『違うことは何か』を生徒に問いながら、既習事項を生かして授業を積み上げていくことの大切さを確認することができました。また、具体物を操作して、イメージ化、映像化を行うことで、生徒の理解を深めていくことができることも確認できました。
 今日学んだことや感じたことを明日からの授業実践に役立ててくれることを期待しています。