学校日記

10月24日(月) 2年4組「仕事を語る会」

公開日
2022/10/24
更新日
2022/10/24

2年

 今週は、キャリア教育週間として、2年生の各クラスで、PTAの方を講師としてお招きし「仕事を語る会」が開かれています。2年4組の本日の講師の方は、外国人の技能実習生の派遣や勤務先の斡旋を行う会社に勤務されており、その仕事に関する話を聞かせていただきました。普段馴染みのない職業の方の話に子どもたちも興味津々。外国人をサポートすることは、言語や文化の違いから大変なこともあるということでしたが、その違いや壁も越えて、日本で学びたいと思う外国人の気持ちに答えようとサポートする仕事は、多くの人のために働くことのできるとてもやりがいのある仕事だと、講師の方のお話からも感じ取れました。また、これを機会に、世界や社会全体にも目を向けていけると良いと思います。貴重なお話、本当にありがとうございました。
 <生徒の感想>
・言語や習慣の違いもある中で、関わり、支える合うことは、外国人実習生にとっても私たちにとっても面白い発見などがあるのかと思い、楽しそうだと思いました。
・コミュニケーション能力など、将来働く時には、知識以外の能力も必要なのがすごく分かりました。
・様々な国の人と関わる仕事は、言語や考え方、宗教の違いがあるので、それらを理解することが大変そうだと思いました。そのためにも、世界の事をもっと知ることが大事で、スマートフォンやネットだけでなく新聞など、様々なツールでもって、調べていかなければならないことも知れました。

  • 5569656.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76998174?tm=20250206144114