学校日記

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月23日)

公開日
2020/10/23
更新日
2020/10/23

2年

今日は土地家屋調査士のお仕事について教えていただきました。土地の測量や調査をしたり、土地の境界を見つけたりする仕事だそうです。土地の境界線を見つけることはとても大変で、昔の使い方を調べたり、聞き取りをしたりするそうです。地主との会話の中でヒントがあり、聞きもらさないようにすることが大事だと教えてくださいました。
仕事は相手なしでは成り立たず、相手が何を求めているか知るためによく聞くことが重要。学校生活の中で、人の話を意識して聞くことが、今後の将来のヒントにつながります。と教えてくださいました。

〈生徒の感想〉
・私も人の話を聞きのがすことがよくあるため、ちゃんと意識して聞き耳を立てて、先生の話を聞こうと思う。どんな仕事についても話しを聞くことは大切なので、聞き上手になろうと思う。
・いつ大事な情報が出されても逃すことなく、すぐにキャッチできるようアンテナを張っていることを心掛けようと思う。
・ただ聞くでなく、興味を持って聞いたり、聞き逃さないように聞くことが大切だと思った。

  • 4542518.jpg
  • 4542519.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/76996021?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320069/blog_img/77001548?tm=20250206144114