4月18日(月) 学校行事と感染症対策(大人のマナーを示すとき)
- 公開日
- 2022/04/19
- 更新日
- 2022/04/19
お知らせ
コロナウイルス感染症は依然として収束する兆しが見えません。
南部中では、感染予防対策として、昨年度に引き続き、登校前の健康チェックをお願いしています。生徒は、校舎に入る前、給食前、活動後の手洗い、教室の常時換気を行っています。給食は前を向いて黙食を徹底しています。このように子どもたちとともに、予防する行動を徹底しています。
これから3年修学旅行、2年キャンプ、1年校外学習などの行事を予定しています。学校で行うすべての行事は、子どもたちがその行事でしか学べないことを学ぶ大事な機会です。本年度も「行事は子どもたちのためのもの」という考えのもと、コロナ対策をしながら、できること、できる方法で実施していきたいと考えています。
保護者の皆様が行事で来校されることは、大人も感染症対策を徹底し、大人としてのマナーを示すことで、子どもたちを育てる機会としていきたいと考えています。
今後もコロナ禍では保護者の皆様や地域の方々に、いろいろご不便をおかけすることになりますが、ご協力をお願いします。
(写真は、本日の集会で生徒会長が話している様子です)