一宮市立黒田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10.31 未来へ(4年生)
4年生
2学期も、もう半分が過ぎようとしています。 写真は、本日の聞き取りテストの...
体育では、ポートボールを行っています。 仲間が取りやすいパスやシュートを目...
10.31 今日の給食
給食室
今日の給食は ごはん 牛乳 かぼちゃグラタン キャベツのスパイシーソテー 洋...
10.31 Let’s go! (5年生)
5年生
(1・2枚目の写真)国語「想像力のスイッチを入れよう」 説明文の内容を読み取っ...
10.31 理科の授業(3年生)
3年生
虫めがねで日光を集めると、明るさやあたたたかさが どのようになるかを実験しました...
10.31 物語の絵(3年生)
図工で、絵本から想像した絵を描いています。動きが分かるように描き方を工夫してい...
10.31 説明文づくり(3年生)
国語の「食べ物のひみつ教えます」で説明文をつくる練習をしています。先生に書き方...
10.31 秋がいっぱい 国語(2年生)
2年生
秋の言葉(秋だなあと感じる言葉)集めをしました。みんなで54個集まりました!
10.30 みんなで「わ!」
1年生
算数の「かたちづくり」の様子です。 三角形の色板を合わせて、いろいろなかたち...
10.30 今週も元気いっぱい!(校長より)
校長室
今日の昼休みの様子です。 遠くにいてもあいさつをしてくれるので、本当にうれし...
10.30 校外学習の話(3年生)
校外学習の話を学年全体で聞きました。 一日の流れや注意事項、マナーやルールの...
10.30 Let’s go! (5年生)
(1・2枚目の写真)音楽 旋律の感じを生かして「こきりこ節」を歌いました。 ...
10.30 玉入れの絵 図工(2年生)
運動会の玉入れの絵を描いています。 玉入れをしている自分とお友達を描いていま...
10.27 運動会の絵(2年生)
図工で運動会の絵を画用紙にかいています。今日は背景を絵の具で塗りました。パレッ...
10.27 消防署見学 その3
一つ一つ丁寧に、消防車などの説明をしていただきました。本当にたくさんのことを学ぶ...
10.27 うれしかったこと(校長より)
今日、5年生の授業を参観しました。 楽しそうに同じ画面をながめながら「こっち...
10.27 みんなで「わ!」(1年生)
今日の道徳は、担任を交換して授業を行いました。 違うクラスの先生の授業を受け...
10.27 稲刈り・脱穀体験 (5年生)
6月の田植えに続き、今日稲刈り体験を行いました。 地域のボランティアの方、保...
10.27 消防署見学その2(3年生)
社会の授業の「くらしを守る」という単元で、消防署へ見学に行きました。 消防隊...
10.27 消防署見学(3年生)
社会科の授業で、木曽川消防署へ見学へ行ってきました。 消防署の方から、消防車...
学校案内
緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年10月
一宮市ウェブサイト 市内小・中学校ウェブサイト一覧 木曽川中学校 市内保育園 木曽川町連区地域づくり協議会
一宮地方の天気予報 今日は何の日 天気の急変から身を守るために 急な大雨・雷・台風から身を守ろう おしえて!学校情報 感染者情報・インフルエンザ情報(県小児科医会)
RSS