学校日記

12.4 交通事故防止について

公開日
2023/12/04
更新日
2023/12/04

コミュニティ・スクール

 写真は、3日(日)に木曽川庁舎で行われた「木曽川町連区児童育成協議会指導者研修会」のときのものです。
 警察の方から「交通安全」「不審者対策」「災害への備え」についてのお話がありました。
「『子どもがやれていないこと』は『大人がやっていないこと』」ということばが印象に残りました。

 交通事故については、以下のことの指導を徹底していきますので、ご家庭でもご協力お願いします。

・自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを守る。また、ライトは早めに点灯する。
・自動車の直前直後の横断や飛び出しを絶対にしない。
・交差点では、信号順守、一旦停止、左右の安全確認をする。
・道路を横断するときは、信号のある交差点や横断歩道を利用し、横断時には手を挙げるなど、運転者に対して横断する意思をはっきり伝える。
・道路や駐車場では遊ばない。