4.7 いじめはダメ!(校長式辞の一部より)
- 公開日
- 2023/04/07
- 更新日
- 2023/04/07
人権教育・いじめ対策
始業式の式次の中で、次のように子どもたちに伝えました。
みんなが笑顔でいるためには「いじめは絶対にダメ!」です。
みなさん、「いじめはダメ」だということは、きっと全員わかっていると思います。
でも、自分はいじめているつもりではなくても、相手にとってはとてもつらくて「いじめられている」と感じることもあります。
そんなときはどうしたらいいのでしょう?【ここで「相談する!」「悪かった時にあやまる」と答えてくれました】
マスクについて、もう自由になったことは知っていますか?【子どもたちは「はい」と返事をしたり、うなずいたり・・】
マスクをつけてない友達に「つけて!」と言ったり、つけている友達に「はずして!」と言ったり、マスクを取ったときのお友達に「変な顔!」と言ったり・・それも「いじめ」になります。
「どういうことがいじめになるのか・・」「どうするといじめはなくなるのか・・」ということについて、いっしょのクラスの友達や担任の先生たちとこの1年、考えたり話し合ったりして、みんなが安心して笑顔で過ごせるにしましょう。【「はい」と返事がありました】
写真は今日の1年生の朝の様子です。
子どもたちが笑顔でいられる学校にしていきます。