4.20 親子クッキング4 栄養教諭
- 公開日
- 2020/04/20
- 更新日
- 2020/04/20
開明TODAY
夏休みに実施した親子料理教室のレシピを紹介します。
この機会に親子で料理にチャレンジしてみましょう☆
★鶏肉のカレー風味あんかけ
材料 4人分
鶏むね肉 200g
たまねぎ 40g
もやし 80g
ピーマン 8g
赤ピーマン8g
塩胡椒 少々
米粉 大さじ1
油 適量
めんつゆ(2倍濃縮) 40ml
水 160ml
カレー粉 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
作り方
1.鍋に水を沸騰させ、鶏むね肉を中心まで火が通るように茹でる。
2.1をざるにあげて冷まし、冷めたら5mm程度に斜めにスライスし、皿に盛る。
3.たまねぎは薄切り、ピーマンと赤ピーマンは半分に切って種を取り除き、千切りにしておく。もやしは、洗っておく。
4.フライパンに油をひき3をいため、軽く塩・こしょうをふる。
5.4に水とめんつゆを流し入れ、煮立ったらカレー粉、さとうを加える。その後、水で溶いた米粉を回し入れる。
6.2に、完成した5のあんをかける。
※米粉は、片栗粉よりとろみがつくのに時間がかかるため、注意してください!
(ご家庭で、片栗粉を使ってとろみをつける場合は、大さじ1で調理してください。)
★災害時に備えて
『いつ地震がおきてもおかしくない』とよく耳にしますが、みなさん
はいざという時のために、何か備えをしていますか?
今回は鶏肉を直接茹でましたが、災害時には耐熱用の袋を活用すると衛生的に加熱できます。調理はもちろんのこと、さまざまな用途に使える耐熱用の袋を準備しておくことは、オススメです!