一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日(金)の4年生
4年
今日で9月も終わり、4年生も半年が過ぎました。 係の仕事を進んで考えたり、お...
9月30日(金)の5年生 その1
5年
【1、2枚目】図工の作品の鑑賞会をしました。 実際に並べたり、パズルで遊んだり...
9月30日(金)の5年生 その2
<1枚目の写真> 今日は家庭科の授業で、ミシンを使って空縫いや返し縫いを勉強し...
9月30日(金)の5年生 その3
【1、2枚目】トータライザーというソフトを使って学級レクを行いました。何かの質問...
9月30日 6年生「ふれあい読書」
6年
あじさい読書週間にさきがけて、6年生が1年生のペアの子に読み聞かせをする、「ふ...
9月30日(金)の1年生
1年
元気いっぱいの1年生たちは、勉強でも頑張っています。 【1枚目】1年1組の体...
9月29日(木)の4年生
図工で「ぬのから生まれた」という単元を行いました。布を使い、人形や動物を作りま...
9月29日(木)の5年生
国語の授業で、討論会に取り組んでいる風景です。 豊かな言葉の使い手になるために、...
9月29日(木)の5年生 2
図工の授業の様子です。板を切り抜いてパズルやドミノを制作してきましたが、いよいよ...
9月29日(木)の2年生
2年
元気もりもりの2年生。授業中も、つい心に思ったことを言葉に出してしまうときはあ...
9月28日(水)の5年生
1組では遊び係がクラスのみんなにアンケートを出しています。パソコンの「トータライ...
9月28日(水)の4年生
運動会が終わり、体育の学習において屋内運動場のときは「跳び箱」を行い、運動場のと...
9月28日(水)の3年生
3年
【1枚目】毛筆で初めて書くひらがなは、「にじ」です。ほ先の向きに気をつけて慎重に...
見守り隊、発足! 【9月27日】
お知らせ
前野の長寿会の方が中心となって、浅井中小「見守り隊」が発足しました。子供たちの...
9月27日(火)の5年生
運動会も無事終わり、今日から普段の授業に戻りました。 【1枚目】図工の切り抜き...
運動会、大成功!【9月25日】
学校行事
好天に恵まれ、運動会を盛況のうちに終えることができました。保護者の皆さまにも色...
運動会大成功!パート2【9月25日】
運動会の数々の名シーンの一コマをもう少しご紹介いたします。
明日(9/25)は運動会 【9月24日】
写真のように運動会の準備もほぼ整いました。9月25日(日)は、いよいよ運動会本...
9月22日(木) *がんばってるね、1年生*
昨日は、台風15号のため休校になってしまい、運動会の練習ができませんでした。2...
清書がんばってます(4年生:9月22日)
書写の授業では「はす」というひらがなを「結び」に気をつけながら、書きました。 ...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
月予定・下校時刻
学校評価
学校紹介
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年9月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS