一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふれあい読書がありました(5年 10/27)
5年
朝の時間を使って、3年生のペアの子に本を読んであげる『ふれあい読書』を行いました...
手紙が届きました(4年生 10月29日)
4年
今日、校外学習でお世話になった木曽三川公園から手紙が届きました。 とてもきれいな...
金曜日(10月29日)の6年生2
6年
【1枚目の写真】社会の時間です。明治時代の政策について調べています。 【2,3枚...
金曜日(10月29日)の6年生
【1枚目の写真】秋の視力検査の様子です。視力が下がっていないか検査しました。 【...
チャレンジタイム (10月29日 2年生)
2年
今日のチャレンジタイムでは、たし算・ひき算の筆算を行いました。どの子も真剣に取...
いもほり (10月29日 2年生)
昨日、雨で中止になったいもほりをしました。みんな手を泥だらけにして、おいもを探...
児童の安全確保について
校長室より
保護者の皆様へ すでにご存じかと思います。台風14号が日本列島に接近しつつあり...
木曜日(10月28日)の6年生
1組の図工の時間です。板を使って箱を作っています。電動糸のこぎりや金づちを使い方...
朝は読書タイム! (3年 10/28)
3年
今週から「コスモス読書週間」が始まりました。(11月5日まで) 朝は毎日「読書...
読書週間その2(10月28日 4年生)
読書週間の一つの試みとして、今朝は「読み聞かせ」がありました。担任の先生がわざ...
給食センター見学(10月27日 2年生)
2年生は、国語の「見学ノート」の学習で、給食センターへ行きました。幸い、徒歩で...
水曜日(10月27日)の6年生
【1枚目の写真】書写の時間です。「日記」という作品の練習をしています。 【2,3...
読書週間(10月27日 4年生)
今週の月曜日から読書週間が始まりました。マンガや雑誌ではない「本」を全員が真剣...
秋みつけ (10月26日 1年生)
1年
今日は秋みつけに、白山社にいきました。 子どもたちは「秋からのおくりもの」を...
秋見つけ(10月26日 2年生)
先週、学校の周りを歩き、秋見つけをしました。白山社では、たくさんのどんぐりやま...
10月26日6年生
いよいよ総合の授業で「学校茶道」が始まりました。今日は座り方やおじきの仕方、茶菓...
1日中かげの観察!(3年 10/26)
今日は1時間おきにかげの観察をしました。(理科学習) 風が強かったり太陽が出...
家庭科の授業(5年 10/25)
家庭科の時間に、エプロン作りを行いました。 先週、今週と保護者ボランティアの方...
ふれあい読書の練習(5年 10/22)
今週の水曜日に、3年生のペアーの子に読み聞かせをする「ふれあい読書」があります。...
月曜日(10月25日)の6年生
後期役員の任命式がありました。児童会役員,学級委員,学級書記,代表委員に選ばれた...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
月予定・下校時刻
学校評価
学校紹介
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年10月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS