一宮市立浅井中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ミシンにトライ!手作りで楽しい生活【2月21日(金)5年生】
5年
エプロンの製作で気をつけたことや、難...
算数テスト【2月21日(金)5年生】
割合のテストにチャレンジしています。見直しまでバッチリかな?
たけのこ読み【2月21日(金)5年生】
「大造じいさんとガン」の音読をしています。たけのこが空に向かって伸びるように、読...
旅立ちの時【2月21日(金)6年生】
書写は「旅立ちの時」の清書です。日々の授業からも卒業が近づいていることを実感しま...
大造じいさんとガン【2月20日(木)5年生】
中心人物の心情変化を振り返ったあと、...
角柱と円柱【2月20日(木)5年生】
角柱と円柱の特徴を調べています。
大造じいさんとがん【2月20日(木)5年生】
第4場面の登場人物の気持ちの変化を読みすすめます。
エプロンの製作【2月19日(水)5年生】
エプロン製作が順調にすすんでいます。ミシンの使い方にもなれてきました。
それぞれのめあて【2月18日(火)6年生】
タブレットを用いたり漢字の復習をしたりと各自がめあてをもって学びをすすめています...
算数の復習【2月18日(火)5年生】
計算の方法を確認しているところです。
山場【2月17日(月)5年生】
物語の叙述をもとに、中心となる人物の心情や人物どうしの関係が大きく変わった「山場...
楽器の演奏【2月17日(月)5年生】
一曲をみんなで演奏します。今日はそれぞれのパートでの練習。みんなで音を合わせる日...
大造じいさんとガン【2月14日(金)5年生】
第2場面での物語の魅力について考えま...
Who is your hero?【2月13日(木)5年生】
あこがれの人について尋ねたり紹介したり...
ミシンにトライ!【2月13日(木)5年生】
製作計画に基づいて、エプロンづくりをすすめます。
エプロンづくり【2月13日(木)5年生】
エプロンづくりが順調にしすすんでいます。
表現ダンス【2月10日(月)5年生】
表現ダンスのグループの仲を深め、動きをそろえるために、手をつないで「だるまさんが...
放送の仕事【2月10日(月)5年生】
報道関係で働く人の努力や工夫について調べています。取材したことをすぐに記事にする...
エプロンづくり【2月5日(水)5年生】
ミシンを使ってエプロンづくりをしています。 下糸を出すときなどは、友達と協力して...
工業生産【2月3日(月)5年生】
町工場で働く人の工夫について動画で確認しています。
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
月予定・下校時刻
学校評価
学校紹介
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
大地震のときの対応 うちどく.com
警報・注意報 一宮の天気
一宮市ホームページ 一宮市小中学校 浅井町地域づくり協議会
NHKデジタル教材
RSS