学校日記

6月18日(木) 第2回学校運営協議会(第1回浅井4校連絡会)の報告

公開日
2015/06/19
更新日
2015/06/19

PTA・学校運営協議会

【第2回学校運営協議会(第1回浅井4校連絡会)の報告】
1 開催日時 平成27年6月18日(木)
2 浅井公民館
3 公開
4 傍聴人定員  0名
5 議事
 以下の議題について承認されました。会議録・資料は、浅井中小学校に閲覧してあります。
○浅井4校学校運営協議会連絡会について
 ・協議内容は、小中連携・小中校間連携・地域との連携をふまえ、各学校からの連絡・報告・依頼をもとにして、その調整を進めることを中心とする。
○各部会での話し合い
 ・連携・行事部会
  あいさつ運動の様子については、「例年に比べ、保護者の参加も多く、あいさつ運動が盛り上がっていた」「期間後に継続してあいさつをする子どもたちを育てていく必要がある」などの意見が出ました。
  町内・公民館主催行事への参加については、「例年多くの中学生が参加してくれて助かっている」「子ども福祉大会でも多くの町内から賞賛の声があった」などの意見が出ました。
 ・学習・生活部会
  小中連携に向けては、学習マナーの統一、小中の児童生徒の交流、小中の職員交流などを行っている。学習マナーの「チャイム席」などは、小中ともに職員が意識して行動していることが子どもによい影響を与えていることが分かった。
  ノーテレビ・ノーゲーム・ノー携帯デーの取り組みについては、「目的や意義が小中学校で違う面があるので、できるだけ統一したほうがよいのでは」という意見が出ました。