学校日記

11年ぶりの天体ショー 【12月9日】

公開日
2011/12/09
更新日
2011/12/09

お知らせ

 小学校では、3年生で「太陽の動き」について、そして4年生で「月の動きや満ち欠け」について勉強をします。星や天体に興味をもつ児童もたくさんいるようです。そうした天文ファンにビッグニュースです。
 天候さえよければ、明日(12月10日)の夜9時45分から月が欠け始め、11時5分から11時58分まで皆既月食の状態になります。欠け始めから終わりまですべて観測できる好条件がそろうのは、11年ぶりとのことです。
 皆既月食は昨年12月と今年の6月にも起こりましたが、あいにくの天気で見ることができませんでした。今年こそ観測ができるといいなあと思います。少し夜更かしになるかもしれませんが、絶好の天体ショーをご家族でお楽しみください。もちろん肉眼でも結構ですが、お家に双眼鏡があればそれを利用されてもよいのではないでしょうか。

  • 832948.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310162/blog_img/76409684?tm=20250206144114