学校日記

緑化飼育委員会の活動【10月19日(月)の浅井中小】

公開日
2020/10/20
更新日
2020/10/20

児童

 今日の緑化飼育委員会では、6年生は「池の水全部抜く大作戦」、5年生は「生き物捕獲大作戦」を行いました。
 浅井中小学校には、ひょうたん池の他に観察池があります。この池に生き物が住んでいるのではないか、また、住んでいる生き物にとって良い環境にできないかと6年生の委員会の児童が一生懸命水を抜いて整備しました。
 また、浅井中小学校の運動場の側溝にはメダカやドジョウなどが住んでいます。水がなくなると死んでしまうこともあります。この生き物を捕まえてひょうたん池など環境のよいところに放す作業を5年生の委員会の児童が行いました。
 どの児童も一生懸命作業しました。今後もこのような環境整備を委員会で続けていきたいと思います。