学校日記

第2回 PTA定例委員会の報告【令和2年9月7日(月)】

公開日
2020/09/07
更新日
2020/09/07

PTA・学校運営協議会

第2回 PTA定例委員会の報告
1開催日時 令和2年9月7日(月)13:45〜
2場所   授業参観の後 図書室
3参加人数 21名
4授業参観より
○良い点
・マスクをきちんとつけている子が多い。放課もつけている。
・マスク越しでも笑顔がわかる。楽しく学校生活を送っていることがわかる。
・窓が開いており、換気がしっかりとなされている。安心した。
・廊下で会った時に、みんな元気にあいさつをしてくれた。
・密にならないように先生が声をかけている。
・教室移動の時も、しっかりと間隔をとって並んでいる。すばらしい。
・授業風景がとても落ち着いている。
・手指消毒などしっかりと注意喚起されている。掲示物のアイデアなど工夫されている。
・廊下や昇降口などよく整頓されている。
○改善点
・放課に少し密かなと思った。
・先生方の声の通りをよくしたり、表情がわかるようにするためにフエィスシールドの着用をすることもよいのかなと思う。
5議題
○2学期の行事予定について
・修学旅行、学級写真、校外学習などの開催期日の変更
○教養講座の中止、命の授業(兼 第2回学校保健委員会)の中止
○体育発表会のボランティアについてお願い
6今後の予定についての連絡

PTA本部役員・学級委員の皆様には、授業参観をしていただき、貴重なご意見を多数いただきました。ありがとうございました。