第3回 浅井中小学校学校運営協議会の報告【令和2年9月7日(月)】
- 公開日
- 2020/09/07
- 更新日
- 2020/09/09
PTA・学校運営協議会
第3回 浅井中小学校学校運営協議会の報告
1開催日時 令和2年9月7日(月)
2場所 校長室
3傍聴人 8人
4出席者 8人
5授業参観(傍聴人・運営協議会委員の参観)
○良い点(抜粋)
・落ち着いて授業に取り組んでいる。
・低学年は姿勢などよい。高学年は、先生の問いに対して反応がよい。
・コロナ感染の心配から元気がないのかと思っていたが、笑顔・元気で安心した。
○改善点(すべて)
・あごマスクの子がいる
・天窓があいてない教室があった
・教室によっては寒すぎるところがある。温度管理お願いしたい。
・課題を一斉に出しに行っている時があった。密が心配である。
6議題と審議内容(ここより学校運営協議会委員のみ)
○今後の行事について
・修学旅行の日程を12月20日21日に変更。これにより、宿泊部屋の密が避けられる。
・旅行における感染予防対策について、細かく計画されていてよい。
・学校の対策について、現地との打ち合わせっがよくされていてよい。
・修学旅行に、多くの児童が参加されることを望む。
○体育発表会の内容の変更について
・学年別開催でよい。参観する保護者の健康チェックなど、計画されているのはよい。
以上について、審議・承認しました。
7その他
○浅井町の行事は多くは中止となっている。まだ、開催検討もある。
○地域づくり協議会の「地域づくり見守り隊」は浅井町防犯対策隊として青パトに乗って子ども達の登下校時にパトロールをしている。ありがたい。
8次回学校運営協議会
浅井4校学校運営協議会連絡会11月26日(木)15:30浅井公民館
浅井中小学校学校運営協議会1月12日(火)10:00本校図書室