4年生の皆さんへ 【5月8日(金)の4年生】
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
4年
皆さんこんにちは!昨日は暑く、今日は風が強く若干寒い日になり安定しない気候が続きます・・・体調を崩さないようにしっかり食べ、しっかり寝て元気に毎日過ごしてくださいね!
昨日と今日は提出物関係ありがとうございました!ツルレイシのタネを皆さんに配りましたので大切に育ててくださいね!先生も育て始めました!たくさん芽が出るといいなぁ・・・
さて、皆さんに聞くとツルレイシ(ゴーヤ)は苦手な人が多いと感じました・・・ゴーヤおいしいんだけどなぁ・・・ということで今回はゴーヤについて紹介をしていきます。よかったら読んでくださいね!
【役に立つ・・・かもしれないツルレイシ(ゴーヤ)の知識】
・ゴーヤの栄養分
意外と皆さんはゴーヤの栄養分について知らない人もいるのではないでしょうか?ゴーヤは苦いからとりあえず体にはいいのでは・・・と思っている人もいるかな・・・?先生も昔はそうでした。今回は栄養を紹介していきます!
実はゴーヤは低カロリーで、100gあたり、20キロカロリーらしいです。ビタミンCや鉄分、食物繊維、カリウムなどなど健康のサポートに役立つ優れた食材らしいです!何とカルシウムも含まれているらしいです!ゴーヤは苦くて苦手な人が多いですが、実は栄養が豊富です。ぜひ食べてくださいね!
・おすすめの食べ方
ゴーヤチャンプルーは定番ですが、先生がお家で作るゴーヤ料理を1つ紹介します。
ゴーヤのシーチキンサラダです。ゴーヤのワタを抜いて食べやすい大きさにカットした後下茹でをします。そうすると苦味が少しおさえられます。そのあとにシーチキンとマヨネーズを混ぜて完成です。お好みでハムや茹でキャベツなどを入れるとおいしいですよ!
今回は、ゴーヤについて紹介しました。ゴーヤは苦手な人が多い食べ物ですが栄養も豊富なので、ぜひ食べてみてくださいね!いつも食べている食べモノ以外と知らない栄養があるかも・・・?ぜひ調べてみてくださいね!意外な発見があるかも??