学校日記

セルフディフェンス教室 【5月24日(水)の浅井中小】

公開日
2017/05/24
更新日
2017/05/24

校長室より

 4年生を対象に、セルフディフェンス教室が行われました。セルフディフェンスとは、「自分で自分を守ること」です。今日は、講師の先生から不審者対応だけではなく、友だちとの関わりやいじめなど多くのことを教えていただきました。特に、「言葉は自分が言った強さで返ってくる」という話が印象に残りました。例えば、失敗した友だちに「何やってんだよ」と強い口調で非難すると、その強い口調のまま相手も言い返す。そうすると、強い口調で言い返しているうちに、いつかは言い合いのけんかになっていってしまう。失敗した友だちに「もう少しだったよ」「次は頑張ろうね」と優しく伝えると友だちも「次は頑張るよ」と優しく返すことができるという話でした。ご家庭の中でも、子どもの行動に対して、思わず強い口調で叱る時があると思います。その時、お子さんはどう答えるでしょうか。強い口調に対して、強い口調で言い返すことはないでしょうか。口調を変えて、優しく言ってみるとお子さんが素直に聞くことがあるかもしれません。参考にしてみては、いかがでしょうか。