学校日記

日食の観察(その4)

公開日
2009/07/12
更新日
2009/07/12

学校生活

またまた日食の観察の話です。
西美濃プラネタリウムの日食観察会です。
西美濃プラネタリウムは、岐阜県揖斐川町にあります。旧藤橋村鶴見地区です。
徳山ダムへ行く手前にあります。外観は、プラネタリウムに見えません。藤橋城というお城の中にあります。注意してください。
この地区は星がきれいに見える場所として有名です。天の川もきれいに見えます。
また、近くに西美濃天文台があり、60cmの反射望遠鏡があります。管理人は、以前よく通っていました。星を見るならお勧めの場所です。
プラネタリウムで解説を聞いて、夜星空をながめてみるのもよいでしょう。
日食の観察については、太陽望遠鏡の映像が見られるようです。
詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
http://www3.town.ibigawa.gifu.jp/xoops/modules/office/category.php?categoryid=288