学校日記

第3回 浅井4校学校運営協議会連絡会(第8回浅井中小学校運営協議会)【2月13日(月)】の報告

公開日
2017/02/14
更新日
2017/02/14

PTA・学校運営協議会

第3回 浅井4校学校運営協議会連絡会・第2回浅井中学校区青少年健全育成会
    第8回浅井中小学校運営協議会
1  日時  平成29月13日(月)15:30〜17:00
2 場所   浅井公民館 大会議室・中会議室
3 公開
4 傍聴人 0人
5 出席者 47人
6 議事の内容
以下の議事ついて話し合いを行いました。会議録・資料は浅井中小学校に閲覧してあります。
(1)各部会での話し合い
  ・連携・行事部会
   ◎地域アンケートについて
    地域内・近隣・世代間の交流が少なくなっているように思う。防犯の一環として   もあいさつをはじめ、人と人との交流を大切にしていきたい。
    学校と地域との連携を強く思う。地域の様々な団体に協力依頼し、浅井町の子ど   も達は浅井町で育てるという心をもち続けたい。
   ◎小中連携あいさつ運動について
    今回も中学生が小学校の校門であいさつ運動を率先して行う姿があった。また、   保護者ボランティアの参加もありさらに盛り上がった。
  ・学習・生活部会 
   ◎学力向上に向けた取り組み
    ユニバーサルデザインや板書、ノート指導、スキルタイム、補充学習などの取り   組みはよい。
(2)全体会
  ・連携・行事部会より報告
  ・学習・生活部会より報告
(3)浅井中学校区青少年健全育成会総会
  ・健全育成会委員の意見
    子どもの心に接しつつ、不易を大切にしている。
    大人が楽しむことが、子どもの生きる力になると思う。
・その他 購入品紹介
 ・浅井町子ども見守り隊キャップ130 メッシュベスト100

次回
2月27日(月)第9回学校運営協議会 予定時間15:00〜 浅井中小学校