一宮市立末広小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3/24【1年生】1年生の締めくくりの日
1年
今日は、1年間の締めくくりの日です。思い出せば、「どきどき・わくわくした入学式...
3/12【1年生】1年間の締めくくりです
3月はいろいろなまとめを進めています。今週は、お世話になった教室の掃除を頑張っ...
3/6【1年生】こま回しの特訓中です。
生活科の昔のあそびの学習でこま回しを体験しました。来週、こま回し大会を行う予定...
3/4【1年生】6年生を送る会
1年生から6年生にお礼の手紙を書いたペンダントを渡しました。6年生を送る会では...
2/28【1年生】風車で遊びました!
生活科の学習で、風車を作りました。風が当たるように、息を吹きかけたり、高い所に...
2/27【1年生】6年生を送る会の練習風景
来週、行われる「6年生を送る会」に向けて、学年練習がありました。呼びかけやダン...
2/17【1年生】英語と図工の授業
英語の授業では、どんな食べ物が好きかを歌に合わせて答えたり、アルファベットを並...
2/13【1年生】新1年生 1日体験入学会
今日は、来年1年生になる児童の体験入学会がありました。これまでに、1年生は生活...
1/31【1年生】チューリップの球根を植えたよ
生活科の学習では、冬の生き物や植物、身の回りにある冬見つけをしました。そこで、...
1/31【1年生】風車を作ったよ
生活科の「そとであそぼう」の単元で、風車を作って外で遊ぶ体験をしました。風を利...
1/23【1年生】寒くても頑張っています
体育では「鬼ごっこ」の学習もしています。今週は、タフロープをしっぽに見たて、「...
1/23【1年生】図工の鑑賞会
「アートフェスタ」に向けて作品の展示が終わり、1年生の作品を鑑賞をしました。友...
1/22【1年生】なわとび週間
中間放課に、全校みんなでリズムなわとびの練習をがんばっています。毎日のがんばり...
1/17【1年生】的入れで遊んだよ
算数では、おはじきを使って的入れのゲームをしました。10点と1点の的を狙って、...
1/9【1年生】今日の様子
冬休みの間、なわとび練習をがんばり「前跳びが70回跳べるようになったよ」「二重...
1/8【1年生】3学期も頑張っています
学年のまとめになる3学期が始まりました。係や当番の仕事、学習のマナーなど、一人...
12/20【1年生】2学期 最後の給食
今日の給食にはクリスマスがデザートが出る!ということで、朝からみんな楽しみにし...
12/13【1年生】プログラミングをやったよ
算数の学習で、プログラミングを体験し、命令するカードを自由につなげて、目的地ま...
12/4【1年生】図工の学習
アートフェスタに向けて、にじ色の魚や友達の魚を作っています。紙をちぎったり、貼...
11/25【1年生】人権教室
人権擁護委員さんを招いて、人権の大切さのお話を聞きました。「人権」と聞いても1...
学校からのお知らせ
相談窓口一覧
月予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
RSS