5/13【3年生】正しい自転車の乗り方について学びました
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年
3時間目に交通安全教室で一宮警察署の警察官や指導員の方が自転車について話をしてくれました。自転車の点検方法や正しい乗り方、交通ルールなどを教えてくれました。自転車の点検は、合言葉「ブタベルサハラ」で学びました。ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、ライトの順に点検していきます。自転車の乗り方としては、車道の左端か歩道の車道側を走行すること、自転車の左側から乗り降りすることなどを教わりました。そして、ヘルメットの着用と自転車の保険加入の義務があることを学びました。ヘルメットのあご紐のところに指が二本入るかと自転車の保険に入っているかを確認してほしいと言われました。子どもたちはしっかりと話を聞いて正しい自転車の乗り方について知ることができました。