学校日記

4月22日(木)1年生を迎える会【校長室】

公開日
2021/04/22
更新日
2021/04/22

学校運営協議会

 今日は、4月のさわやかな風の中、「1年生を迎える会」が開かれました。従来なら、屋内運動場で行うところですが、コロナ対策のために運動場で行いました。幸いなことに天候にも恵まれ、素敵な青空の下、心あたたまる会になりました。
 1年生が入場後、2年生からは昨年度世話をしていた朝顔からとれた種をプレゼントとして送られました。また、2年生から6年生までの代表児童による歓迎の言葉、そして、1年生からのお礼の言葉で会が終了しました。1年前は、朝顔の種をプレゼントされる側だった2年生は、もう立派にお兄さん、お姉さんの顔になっていました。さらに、2年から6年までの代表の言葉は、成長の段階が確かに伝わる素晴らしいものでした。
 こういったことが、「学校でしか学べないこと」だと考えています。コロナ禍ではありますが今後も大切なこととして、知恵を絞り、工夫しながら継続的に行ってまいります。
 1年生が1年後、立派に成長した姿を先輩として新1年生に披露してくれることを確信しています。(文責:太田 宣宏)