9月30日(水)ありがとうございました<校長室より>
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
学校運営協議会
令和2年度の運動会が、秋晴れの下、子どもたちの成長とともに、無事終わりました。
新型コロナ感染拡大防止と授業時数確保のため、初めての平日2日間にわたる学年ごとの運動会になりました。
保護者の皆様には、平日にもかかわらず、多数ご参観いただき、ありがとうございました。
また、PTA役員・委員の方、おやじの会の方々には、準備、片付、入場門の飾りつけなど、大変お世話になりました。ありがとうございました。
地域の方やご来賓の方々に、子どもたちのがんばっている様子を観ていただきたかったことは心残りですが、改めてご理解をよろしくお願いします。運動会の様子は、本ホームページなどで一端をご覧いただければと思います。
さて、今年度は「白9点」「赤5点」で、白が勝ちましたが、子どもたちは、限られた条件の中で、勝ち負けをこえて、本当によくがんばりました。練習を含めて、精いっぱいがんばったと思います。そして、みんなで大いに楽しむことができたと思います。また、学年ごとの運動会でしたが、最高学年の6年生から、1年生から5年生と先生方に向けたメッセージが届けられ、改めて末広小学校のみんなをつなげるものになりました。どの学年も、工夫を凝らして、今できることに、みんなで精いっぱいに取り組んで、楽しみ、感動を味わい、仲間との絆を深めることができたと思います。そして、末広小学校の合言葉の一つにあるように、観ている人に元気や感動を与え、素敵な笑顔が広がったと思います。運動会を通して、経験したこと、学んだことは、子どもたちの大きな自信になり、確かな成長につながっていくと思います。
子どもたちがよくがんばり、末広小学校創立50年の節目の年の運動会は、心に残る運動会になりました。
子どもたちには、運動会での経験や深まった絆を、これから学校生活に生かしていってほしいと思います。
保護者の皆様には、運動会に向けて、大変ご理解ご協力をいただきました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。