学校日記

6月1日(月)学校再開、よろしくお願いします<校長室より>

公開日
2020/06/01
更新日
2020/06/01

学校運営協議会

本日から全校児童が一斉に登校し、学校が再開しました。
子どもたちの元気な姿や明るい歓声が学校へ戻ってきました。
うれしく、そしてありがたく思っています。

保護者の皆様、朝の検温、健康チェック、送り出しなど、ありがとうございます。
見守り隊の皆様、お世話になります。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をいただきながら、新しい生活様式を取り入れ、子どもたちが健やかに成長していくように、職員一同、努めていきたいと思います。
よろしくお願いします。

本日、児童集会(放送)で、話しました主な内容をお知らせします。

『前期児童会役員の任命をしました。役員の皆さんは、よりよい末広小学校を目指して、いろいろなアイディアを考えて、全校児童の代表として、また中心となって活躍してください。皆さんも協力をお願いします。

さて、今日から全員がそろって、学校が再開されました。本当にみんなに会えてよかったですね。当たり前のことが、こんなに幸せなことであることを、改めて感じた人が、たくさんいると思います。一番大切なものは命です。その命を救うために多くの人が戦っています。残念ながら厳しい状況も伝えられています。危機の中で対策をしながら生きる力をしっかり身につけていくことが大事です。

学校再開にあたり、心がけてほしいことを3つ話します。1つ目。感染症対策と熱中症対策です。新型コロナウイルス感染症対策では、お互いの健康や命を守るために、手洗いやマスク着用、距離をとるなど、みんなで取り組んでいきます。こまめに手洗いをし、授業の進め方、給食の仕方なども変わります。「新しい学校生活の様式」を進めていきます。外遊びについては、皆さんに遊んだり、運動したりしてほしいと思います。マスクは、着けても着けなくてもいいです。しかし、感染を防ぐために、つばや咳などが他の人にかからないようにしてください。また、直接他の人の体をさわらないようにしてください。例えば、「おにごっご」ならば、影踏みにするとか、2mぐらいまで近付いたら、タッチされたことにするとか、サッカーについては、離れてけり合うことはよいですが、近くでボールを奪い合うなど、接触するようなことはよくありません。今までと同じではだめです。みんなで知恵を出して工夫して、遊んでください。また、様子を見ながら変えていくこともあります。よろしくお願いします。

これから「熱中症対策」も大事です。こまめに水分補給をしてください。運動の前や後には、必ずお茶を飲んでください。また、息苦しいときは、マスクを外して休憩してください。無理をしないようにお願いします。詳しいことは担任の先生から聞いてください。

心がけてほしいことの2つ目。「元気に仲よく」ということです。元気に前向きに生活し、自分を高めていってほしいと思います。学校はみんなで学ぶところです。先生の話をしっかり聞いてください。そして、自分で考えたり、友達の話を聞いたりして、学んでください。マスクをしていても、話をしていいです。みんなで意見を言ったり、教え合ったり、助け合ったりしてください。ただし、大声は控えましょう。そして、校長先生も時々失敗しますが、学校は、失敗しながら、いろいろ身につけていくところです。勉強は新しいことを身につけるので、ある意味、いつも挑戦です。はじめからできなくてもいいです。挑戦と失敗を繰り返しながら、わかったり、できるようになったりすることを増やしていってください。また、学校はみんなで生活します。あいさつをすること、時間を守ること、係や当番の仕事をすること、助け合ったり、協力したりして、仲よく生活してほしいと思います。当然、コロナ感染症のことも含め、いじめは絶対だめです。「元気に仲よく」を心がけてください。

3つ目。「できることから一歩一歩」ということです。授業を大切にすること、協力し合って生活していくことなど、基本的なことは変わりません。しかし、新しい様式を取り入れながら、授業や学校生活を始めることになりました。特に1年生の皆さんにとって、新しいことばかりだと思います。上級生の皆さんは、登下校を含め、いろいろな場面で1年生の皆さんを助けてあげてくださいね。2年生から6年生の皆さんも、新たな学年が再スタートしました。大事なことは、新たな学校生活に慣れ、よい習慣、よいルーティンをつくっていくことです。あれもこれもと思うかもしれませんが、あせらず、「できることから一歩一歩やっていくこと」を心がけてください。

1つ目、感染症対策、熱中症対策をすること
2つ目、元気に仲よく
3つ目、できることから一歩一歩
を心がけ、皆さんが着実に成長していってほしいと先生たちは願っています。今日から、また、みんなでがんばっていきしょう!』