4月10日(金)元気に過ごしていますか?<校長室より>
- 公開日
- 2020/04/10
- 更新日
- 2020/04/10
学校運営協議会
みなさん、元気に過ごしていますか?
先生たちは、毎日いろいろな対応に追われながらも、それぞれの仕事に元気に取り組んでいます。そして、今後の対応について、みんなでいろいろ考えています。来週、具体的に決まったことをお知らせします。
さて、4月6日(月)に入学式を行い、そして全校児童が集まった4月7日(火)から臨時休校になり、さらに本日、5月6日(水)まで臨時休校期間の延長が決まりました。
新型コロナウイルス感染防止のため、みなさんの健康と命を守ることを最優先にして、様々な対策が取られています。引き続き、不要な外出をしない、手洗い、うがい、換気、マスク着用や咳エチケット、睡眠や食事をしっかりとること、毎日体温を測ることなどを心がけてくださいね。
先生たちは、みなさんとやる気いっぱいで、勉強や運動などをして、楽しい学校生活をスタートしたかったですが、いたし方ありません。今はがまんのときです。4月7日の放送で「今できることにしっかり取り組もう」と話しました。今の先生たちの合言葉でもあります。皆さんは宿題をしたり、お手伝いをしたり、新しい教科書や好きな本を読んだり、部屋の中でストレッチなど体を動かしたり、マスク作りに挑戦したり、NHKのEテレを見たり、自分でいろいろなことに進んで取り組んでくださいね。また、学校のように、一日の時間割を自分で決めて、生活してみることもよいと思います。学校がスタートしたとき、スムーズに生活できますよ。今何ができるか、いろいろ考えて上手に過ごしてほしいと思います。
各学年の目標などについて、学校のホームページで発表していますので、読んでみてください。
来週からの学校のホームページも楽しみにしてくださいね。
※写真は、昇降口前の花だんの様子です。
みなさんが植えたチューリップの花がきれいに咲き始めました!