学校日記

4月6日(月)【お知らせ】「自主登校教室」の設置について

公開日
2020/04/06
更新日
2020/04/06

学校運営協議会

                               令和2年4月6日 
保護者の皆様へ
                             一宮市教育委員会
                             教育長 高 橋 信 哉
                             一宮市立末広小学校  
                             校 長 杉 山 英 俊

      臨時休校期間中における「自主登校教室」の設置について

新型コロナウイルス感染症対策のため、4月7日(水)から4月19日(日)までの期間、一宮市内の小中学校は臨時休校となりました。
 つきましては、共働きや一人親家庭などの留守家庭における小学校低学年児童の居場所を確保するため、以下のように「自主登校教室」を設置しますのでお知らせします。参加の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、お子様の健康状態の確認を確実にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。


1 受け入れ期間: 4月8日(水)から4月17日(金)まで
※土、日は除く

2 対象学年と時間: 小学校全学年
(放課後児童クラブへ入所している児童は、そちらを利用してください)

3 受け入れ時間: 午前8時30分から午後4時まで
(受付:8時30分から9時までは児童昇降口。以降は職員室)

4 受け入れ申し込み:事前申し込みは不要です。
受け入れを希望する当日の8時30分から9時の間に児童昇降口で受付。必ず児童を昇降口まで連れて来て、保護者の方で受付をお願いします。

5 迎えの場所:午後4時の迎えは、児童昇降口。それ以前は職員室。

6 注意事項:
(1)登校、下校は、保護者による送迎に限ります。できるがぎり、お車でのご来校はご遠慮ください。
(2)せきエチケットやマスクの着用については引き続き徹底をお願いします。また登校の前に健康状態(検温)を確認し、「健康チェックカード」に記入し持参する。(せきの症状があるなど、体調がすぐれない場合は参加を控える)
(3)持ち物は以下のようにお願いします。
・昼食用弁当、お茶、上履き、ハンカチ、ティッシュ、歯みがきセット
・できるかぎり、マスクを持たせてください。
・健康チェックカード(検温をお願いします)
・自習等に必要なもの(教科書・ノート・ドリル、宿題、読書の本、自由帳等)
※トランプ、けん玉、コマは可としますが、ゲーム機等電子機器は持たせないでくだ
さい。
                          問い合わせ先
                          教頭:河合 電話(0586)28-8726