学校日記
6年生
-
-
10月8日(水) 昼食の時間です (6年生)
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
6年生
法隆寺の近くの弁慶という場所で、おいしく昼食を食べました。次は、奈良公園へ行きま...
-
10月8日(水) 法隆寺に到着しました (6年生)
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
6年生
最初の見学地の法隆寺に到着しました。ガイドさんの説明を聞きながら、世界最古の木造...
-
-
-
-
-
10月8日(水) 奈良・京都へ行ってきます (6年生)
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/08
6年生
出発式を行いました。「深める絆 広がる世界 見つけよう 新しい景色」というスロー...
-
10月3日(金)ナップザック作りがんばっています(6年生)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
6年生
家庭科の授業では裁縫セットやミシンを使ってナップザックを作っています。一生懸命に...
-
-
9月29日(月) 後期児童会立会演説 6年生
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
6年生
今日は、後期児童会の立会演説がありました。6年生は、6人の児童が立候補をし、立派...
-
9月25日(木)運動場の整備がんばりました(6年生)
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
6年生
本日、運動場に新しい砂が入りました。その砂を6年生が朝と昼の時間を使って、運動場...
-
-
-
-
-
9月12日(金) 理科「水よう液の性質」実験 (6年生)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
6年生
今日は、透明な5種類の水溶液を区別する実験をしました。見た目やにおい、蒸発させる...
-
9月10日(水)歴史の学習 室町時代に入りました(6年生)
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
6年生
6年生の社会では歴史の学習を行っています。先日、鎌倉時代が終わり、室町時代に突入...
-
9月8日(月) 月の見え方の再現実験 6年生
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
6年生
今日は、月の見え方を教室内で再現する実験を行いました。満月や半月、三日月など、太...
-