4月4日(木)入学式
- 公開日
- 2024/04/04
- 更新日
- 2024/04/04
校長室
本日、45名の新1年生を迎え、令和6年度一宮市立千秋南小学校の入学式を行いました。
目をきらきら輝かせ、よい姿勢でしっかりお話が聞ける1年生の姿を見て、「さすが小学校1年生」と感心しました。
お祝いの言葉の中で、さらに立派な1年生になるため「3つ」の約束をしました。
1つ目、命を大切にして笑顔で過ごしてください。みなさんの命は、おうちの方から授かった大切な宝物です。交通事故など命を落とすことないように自分でも気をつけてください。それから、大切な命って、自分だけではないのです。友達、動物、草花や木、どれもかけがえのない命です。傷つけることはあってはいけません。命と笑顔を守りましょう。
2つ目、自分からすすんであいさつをしましょう。今朝、家族に「おはよう」と言いましたか。あいさつは、「心があたたかくなる魔法のことば」です。「こんにちは」、「さようなら」など自然に言える子になってほしいと思います。もし、友達とけんかをしてしまったときには、心をこめて「ごめんなさい」と言えるといいですね。きっと心が通じて、すぐに仲直りができます。
3つ目、先生やお友達の話をよく聞きましょう。これから学校ではたくさんのことを勉強していきます。しっかりお話が聞ける子はできることがどんどん増えていきます。そうすると、明日は何ができるようになるかなって楽しみになってきますね。
1年生のみなさん、明日からは、2年生から6年生までのお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に学校に来てくださいね。待っています。
2年生から6年生のみなさんは、だれと一緒かな、担任の先生はだれかなとわくわくどきどきしていることでしょう。明日は、1年生の子を優しく安全に気をつけて連れてきてくださいね。
1年生から6年生全員が笑顔で登校してくれるのを楽しみに待っています。