来訪者の方へ
新着記事
-
総合の学習では、1学期に調べたことをもとに、スライドを作成しています。アニメーションをつけたり、効果的な写真やグラフなどを添付したりなど、工夫して作成しています。完成が楽しみです。
2025/09/17
4年生
-
初めて学年でダンスの練習をしました。足の動きを中心に細かいステップに気を付けて踊りました。これからどんどん踊りを覚えていけるといいですね。
2025/09/17
5年生
-
図工の時間に空き容器に紙粘土をはりつけて作品を作りました。紙粘土に絵の具で色を付け、イメージした形になるようにどんどんはりつけていきます。乾きやすい紙粘土の特性に気を付けて、手早く作業をしていました。...
2025/09/17
3年生
-
-
給食の準備を、手際よくできるようになりました。自分たちで考えて動くことができ、頼もしいです。元気に「いただきます」をして、楽しく美味しく食べることができました。
2025/09/17
1年生
-
針と糸を使って、好きな色のフェルト布でミニバッグをつくりました。玉どめ、玉結びに手こずりながらも、楽しく作り上げていきました。
2025/09/16
5年生
-
社会で「貴族のくらし・武士の世の中へ」の単元テストを行いました。テスト前には教科書を見返す姿やテスト後にはすぐに教科書で答えを確認する姿が見られました。学習に向かう姿が前向きでとてもよいと思います...
2025/09/16
6年生
-
2学期の保健指導として、「目のはたらきに」ついて学びました。片目の見え方と両目の見え方の違いや目の中の仕組みなどを教えてもらいました。また、身体測定も行いました。どの子も身長が伸びていました。夏休み...
2025/09/16
3年生
-
9月16日(火) 鍵盤ハーモニカの練習をしました。(1年生)
今日は音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしました。息を吹くことで音が出る特性を生かして、いろいろな演奏法を実践しました。いきいきと鍵盤ハーモニカを吹く子どもたちの姿が見られました。
2025/09/16
1年生
-
2学期のあいさつ運動を実施しました。今回も、中学生の皆さんを含め多くの方に参加していただきました。まだまだ暑い中でしたが、さわやかなあいさつの声がきかれました。
2025/09/16
コミュニティ・スクール
新着配布文書
著作権者について