来訪者の方へ

一宮市立今伊勢小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月23日(水) ひょうたんを植えたよ。 (4年生)

    理科の授業では、4年生は、ひょうたんの観察をします。今日は、グループで協力してひょうたんの種を植えました。成長が楽しみですね。

    2025/04/23

    4年生

  • 4月23日(水) 理科の観察(3年生)

    今日の理科の学習では、虫眼鏡を使って、種の観察を行いました。虫眼鏡で見ると、目では見えにくい細かいところまでよく見えました。観察を通して、植物によって種の形やつくりがちがうことに気づきました。

    2025/04/23

    3年生

  • 4月23日(水) 生活科 春見つけ(2年生)

    生活科では、「春見つけ」を行いました。子どもたちは運動場の東側や、西体付近などいたるところで春を見つけました。子どもたちは、目で見て、手で触り、鼻で匂いを感じ、また春の音も感じていたと思います。

    2025/04/23

    2年生

  • 4月22日(火)1年生を迎える会練習(6年生)

     25日(金)に行われる「1年生を迎える会」の練習をしました。 1年生の子たちが喜び、楽しんで参加してくれるように頑張りました。金曜日も「力いっぱい いい笑顔」で頑張ります。

    2025/04/22

    6年生

  • 4月22日(火) クラブ決め(5年生)

     5時間目にクラブ決めがありました。 1年に数回しか活動はありませんが、頑張って取り組んでいきましょう。

    2025/04/22

    5年生

  • 4月22日(火) 夏みかんが届いたよ(4年生)

    国語の授業で「白いぼうし」の勉強をしています。物語のキーアイテムの「夏みかん」。実物を見た子が少ないということで、今日は授業の中で本物の夏みかんを触ってみました。この夏みかんは和歌山県の農家の方が、全...

    2025/04/22

    4年生

  • 4月22日(火) 外国語活動 3年生

    外国語活動では、ALTの先生とあいさつの練習をしました、あいさつのあと自分の名前を伝え、先生とハイタッチをしました。少し恥ずかしそうにしている子もいましたが、上手にあいさつできました。

    2025/04/22

    3年生

  • 4月22日(火) さくらっこ読み聞かせの会(3年生)

     さくらっ子の方がお見えになって、絵本の読み聞かせをしていたできました。3年生になって、外国語の学習も始まったので、英語での「はらぺこあおむし」と「ピーターパン」の読み聞かせでした。子どもたちにもわか...

    2025/04/22

    3年生

  • 4月22日(火)読み聞かせがあったよ(2年生)

     今日は、2年生になって初めての読み聞かせがありました。アンパンマンの絵本などを読んでもらいました。とても楽しくて、みんな大喜びでした。

    2025/04/22

    2年生

  • 4月22日(火) 初めての読み聞かせ (1年生)

     朝の時間にボランティアさんの読み聞かせがありました。各クラス様々な本を読んでいただきました。楽しい本を選んでいただきありがとうございました!

    2025/04/22

    1年生

新着配布文書

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立今伊勢小学校
このウェブサイトの著作権は、今伊勢小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright imaise elementary school All rights reserved