学校日記

6月29日 いのちの授業(PTA)

公開日
2015/06/29
更新日
2015/06/29

PTA

  • 2163473.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310154/blog_img/76124172?tm=20250206144114

 本日、午前10時からPTA活動の一環として、成人教育部が中心となり「いのちの授業」の講演会を行いました。
 講師に、「生」教育助産師グループOHANAの坂井桃子氏をお招きして、「いのち」の始まりから妊娠中の赤ちゃんの様子、出産時の赤ちゃんや家族の様子などを通して、命の大切さについて講演をいただきました。参加された方の中には、講師の先生の話に思わず涙を流される方もみえました。
 講演の最後には、参加された皆さんへ3つのお願いがありました。
1 生まれたときのことを、赤ちゃんのときの写真などをみせながら話してあげる。
2 心が安心できる、緊張感のない家庭環境をつくる。
3 子どもが生まれたときの気持ちに立ち返る時間をもつ。

 講師の坂井様をはじめOHANAの方々、そして、参加していただきました皆さん、ありがとうございました。