石けんの消費量調べ(保健委員会) 12/2
- 公開日
- 2013/12/03
- 更新日
- 2013/12/03
保健室
保健委員会で石けんの消費量調べを行いました。
オレンジ色の網に入った石けんが、1週間でどれくらい使われて小さくなったかを、手洗い場ごとに重さを計って調べました。
いちばん石けんが使われて小さくなっていた手洗い場は
・・・北舎3階東の5の3前手洗い場
(石けん1個あたり 39.45gになっていました)
2番目は・・・・北舎3階西のトイレ前手洗い場(石けん1個あたり 43g)
3番目は・・・・北舎1階東の1の4前手洗い場(石けん1個あたり 45.27g)
これからの季節、かぜやインフルエンザが流行しそうです。
学習発表会の時期は、1週間でなくなっていた石けんなのに・・・・
寒くなってきたとたん、急にへらなくなってしまいました。
寒くても、水が冷たくても、石けんでしっかり手洗いをして、かぜやインフルエンザを予防しましょう。