保健委員会 11/18
- 公開日
- 2013/11/18
- 更新日
- 2013/11/18
保健室
今日の保健委員会では、ある1年生のクラスの授業風景のビデオを見ながら、一人ずつ観察する子を決めて、1時間の間に何回手を顔に持っていったかを数えました。
その回数を平均してみたら・・・
なんと、37回にもなりました。
これから、インフルエンザが流行する時期がやってきます。
ウイルスが手についていたら、手から鼻や口、目を通じて体に入っていくチャンスが、授業中だけでこんなにもあるということに驚きました。
給食前だけでなく、放課やトイレ・掃除の後も、しっかり手をあらいましょう。
マスクをすることで、手が直接鼻や口にふれるのをさけられます。
マスクをしてインフルエンザ予防することも心がけたいですね。